ペーパーポットティッシュケースの使い方、口コミレビューをご紹介します!
結論、これは可愛い!
アラフィフおひとりさまのもりりんが、中古マンションを購入して5ヶ月が経過し、お気に入りの小物たちを揃えて生活を楽しんでいます。
その一つが、ペーパーポットティッシュケースです。
もりりんが実際ペーパーポットを使ってみての感想・レビュー、使い方をご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、ペーパーポット!
ペーパーポット??
簡単に言ったらおしゃれなティッシュケースですww
以前は、ティッシュペーパーを箱むき出しの状態で使っていました(+o+)
生活感丸出し・・・
箱型のティシュケースもおしゃれなものが沢山あるけど、何か物足りない。
口コミでも可愛いと評判のペーパーポット。
この可愛さには秒殺でした(笑)
それでは、ペーパーポットティッシュケースの使い方と口コミレビューを写真たくさんでご覧下さい。
>>>楽天市場で「ペーパーポットテッシュケース」を見てみる。
▼私が購入したアイコレクションのペーパーポットはこちらです▼
アイコレクション ペーパーポット

GOOD DESIGN受賞!
生活感まるごと隠せるティシュケース
パット見、まずティシュケースに見えない!
この丸ぽったいフォルムは一体なに??
お部屋を訪れた友人は、
「加湿器かと思った!!」と・・・(笑)
ちなみに、カラーは シュガーホワイト です。
お部屋が、ホワイト系なので、このカラーがぴったりマッチしてます。
思っていた以上に存在感のある大きさですが、カラーがホワイトなのであまり気になりません。
濃いカラーだと存在感があるかもしれませんね。
ペーパーポットの使い方
どうやってティッシュペーパーを設置するの??
ペーパーポットの使い方は簡単です!
本体は、くるっと回すといとも簡単に分解できます。

中に、トイレットペーパーの芯のようなものがあります。
この芯の上に、ティッシュペーパーを山のように乗せてみます。
あまり乗せてしまうと、蓋がしまりにくくなります。
目安は、箱ティッシュ3分の1ほどの量ですね。

ティッシュの先をつまんで、ポットの出口から出して、蓋を閉めれが完了!
※先に蓋を閉めてしまうとティッシュが取り出せないのでご注意です。
超 簡 単!
>>>楽天市場で「ペーパーポットテッシュケース」を見てみる。
ペーパーポット カラーバリエーション豊富

こちらは、ベージュです。
光沢が無いタイプなので、お部屋にしっくりきますね。
この丸みのあるフォルムに癒されます。
ペーパーポット、全部で19色もあります!!
お部屋の雰囲気に合わせて、置いてもとてもおしゃれ。
>>>楽天市場で「ペーパーポットテッシュケース」を見てみる。
まとめ
もりりんは、ティッシュを入れて使っていますが、トイレットペーパーでも使用可能です。
ペットを飼ってる方は、トイレットペーパーを入れて使っているようです=^_^=
今まで、ティッシュはBOXタイプを購入していましたが、BOXは必要ないのでビニールに入ったタイプのティシュを購入しています。
コスパGOOD!
ティッシュ1袋分は、入りません!!
3分の1位の量が適当かと思います。
何より、この丸っぽったいフォルムが癒し空間を作ってくれるのが嬉しいですね。
※19色のカラーから選べますが、カラーによっては納期がかかるカラーもあるようです。
可愛さの極み。
ミッフィーのペーパーポットもありますよ~
丸ぽったいフォルムが、まさにミッフィーそのものです!(^^)!
今回は、ペーパーポットをご紹介しました。
四角いティッシュケースに飽きたら、こんな可愛いポットタイプにしてみても良いかもしれませんね。
ご参考にしていただければ幸いです。
\Amazonでも購入出来ます/
コメント