アラフィフおひとりさま、終の棲家中古マンション購入への道①

ごきげんよう、もりりんです。

賃貸アパート住まいのもりりんが、中古マンションを購入しました。
ぼんやり描いていた事が、現実に。

賃貸VS持ち家

アラフィフおひとりさまの方なら、賃貸物件を住み続けるのか、持ち家・マンションを購入するのか
一度は迷いますよね。

賃貸のメリット
 住み替えが容易
 建物の修繕は、大家さんが負担してくれる
 固定資産税を払う必要がない

賃貸デメリット
 家賃を払い続けても、自分の財産にはならない
 高齢になった際、住み替えが難しい


持ち家・マンションのメリット
 自分の財産となる
 高齢になった時に住居の心配がない→安心

持ち家・マンションのデメリット
 近隣との折り合いが悪くなった場合の住み替えが容易ではない
 マンションの場合、住んでる以上はマンションの管理費・修繕積立金・
 駐車場を払い続けていかないとならない
 固定資産税等の経費がかかる

もりりん的には、そんな風に考えました。
どちらも一長一短、正解はないですよね。


もりりんが今住んでいる賃貸アパートは、1K(12畳の1部屋)、駐車場フリー
共益費込みで家賃:43,000円。
とても住みやすく、出来る事なら一生住み続けたいくらいの物件です。

大家さんに「このお部屋を買いたい」と結構本気で言ってみましたが、スルーされちゃいました😅
当然ですよね💦


漠然と、どうしようと悩みつつ、思い出したときに不動産情報を覗いてみる・・・
そんな日々を過ごしました。

持ち家??マンション??

不動産情報を漠然と見ていたもりりんですが、本当は平屋の中古一軒家希望でした。
平屋のお家は憧れ✨
2LDKくらいの間取りで、駐車場2台分あって、庭が少しあって・・・

現実は、そんな都合の良い中古住宅はありませんでした😥
あった!と思うと、別荘のような山奥の物件。ダメだこりゃ

あえなく、中古平屋の一軒家は選択肢から消えました😣

選択肢は中古マンションへとなりました・・・・・


>>>マンション購入への道②へ 「ビビッときた物件が!!」

>>>マンション購入への道プロローグ


それでは、
ごきげんよう、もりりんでした♪

Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料 テーマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました