コードレス回転モップクリーナーネオプラス ネオとの違いを比較。口コミも調査!

面倒な床掃除をラクにしてくれるおすすめのアイテム、コードレス回転モップクリーナーネオプラス

 

この記事では、旧型であるネオとの違いを徹底比較して、コードレス回転モップクリーナーネオプラスがどんな商品なのか、気になる口コミとあわせてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

>>>楽天市場でコードレス回転モップクリーナーネオプラスを見てみる

 

コードレス回転モップクリーナーネオプラスとネオの違いは?

コードレス回転モップクリーナーネオプラスは、特殊繊維「キャッチモップ」が回転することで水だけで床のさまざまな汚れを絡み取ってくれます。床の掃除というと水拭きワイパーを使う人も多いと思いますが、しつこい汚れはなかなか落としづらいですよね。結局、雑巾がけでゴシゴシと擦って落とすはめに。

 

この製品は回転速度が速いので自走してくれて、スムーズにラクラク床掃除をすることが可能です。キャッチモップがしつこい汚れをしっかりとキャッチしてくれるので、ゴシゴシと擦って疲れてしまうことなく床掃除ができてしまうというのはとても便利ですね。

 

さらにこのキャッチモップは掃除機では取れない雑菌を99.9%除去してくれるので、ウイルスが気になるこのご時世にピッタリのアイテム。フローリングの皮脂や花粉、ペットの汚れ、ベタつく汚れもしっかりとキレイにしてくれます。

 

この製品の特徴はなんといっても使える場所の多さです。

フローリングやカーペット、たたみ、階段、ソファの下といった床の掃除はもちろん、腰高の網戸や窓、高い位置のお風呂の天井、レンジフードの上、エアコンの上、冷蔵庫の上など、家中のいたるところの掃除が可能。

高い位置の掃除は脚立にのぼって危険を感じながらゴシゴシと擦るのが大変なので、なかなか掃除がしづらく掃除の頻度が少なくなりがちに。汚れを長く放置することでよりいっそう落ちにくくなってしまいます。

 

コードレス回転モップクリーナーネオプラスは持ち手の高さが2種類の2WAY設計になっていて、手の届きにくい場所も力強い回転パワーでキレイにしてくれます。

 

エアコンの上のしつこい汚れや冷蔵庫、レンジフードの上のギトギト油汚れもしっかりと落としてくれるというのは驚きです。

 

この一台で家中の掃除ができるので、一家に一台は持っておきたいアイテムですね。

 

コードレス回転モップクリーナーネオプラスはこんな人におすすめです。

・高い位置を掃除したい
・腰痛持ち、ペットを飼っている、小さな子供がいる
・ウイルス対策をしたい
・お手入れがラクな掃除用具が欲しい
・一台で家中の色んな場所を掃除したい

 

そんなコードレス回転モップクリーナーネオプラスと旧型であるネオを比較してみました。

 

ネオプラス ネオ
外形寸法(本体のみ) 幅280×奥行130×高さ1040㎜ 幅290×奥行135×高さ1040㎜
質量 約1㎏ 約1㎏
回転数 約150回転 約130回転
回転スピード切替

(強モード/標準モード)

×
カーペット掃除 ×
充電時間 約3.5時間 約3.5時間
連続運転時間 約70分 約60分
付属品 ・ACアダプター

・モップパッドグレー(2枚×1セット)

・ストラップ

・ACアダプター

・モップパッド(2毎)

メーカー希望小売価格

※公式通販限定モデルセット内容

17,600円(税込) 17,600円(税込)

 

大きさはネオプラスの方が少し小さめの設計に。掃除をするうえではなるべく軽量でコンパクトがうれしいですよね。収納場所の面でもコンパクトは重要です。性能がパワーアップしていても重さは変わらず、さらにコンパクトになっているというのは驚きです。

 

高い位置を掃除をするときには軽量であるかもとても重要ですよね。天井を掃除するとなると少しの時間は持ち上げる必要がありますが、約1㎏の重さなので腕が疲れることもなさそうです。

ネオに比べてモーターの性能がアップして、回転数が上がりました。150回転の強モード100回転の標準モードを、手元の回転スピード切替で切り替えが可能に。しつこい汚れのある床掃除は強モードでしっかりと、高い位置や丁寧な掃除が必要な網戸には標準モードと、使い分けできるのは便利ですね。

そしてネオプラスからはカーペットの掃除が可能に。カーペットが汚れると雑巾でゴシゴシ擦って洗濯して乾かしますが、大きいので脱水がうまくいかなかったり、重くて干すのも大変だったりします。ネオプラスの回転パワーはそんなカーペットやラグの表面汚れをしっかりと落としてくれます。こぼして汚れてしまってもこまめに掃除ができるので、面倒な洗濯と乾燥の頻度を減らせそうですね。

 

ネオプラスにはストラップも付属していて、フックに掛けることで衛生的に収納することができるのも魅力の一つです。

 

使用後のお手入れもとてもカンタン。モップパッドを取り外して水で洗い、しっかりと乾かします。汚れが落ちにくい場合は台所用の中性洗剤を使ってもOKです。モップパッドは面ファスナーで取り付けも取り外しもしやすい設計に。モップは100回以上繰り返して使うことができるので、お財布にもやさしくて助かります。

本体のカラーも清潔感のあるホワイトで、どんな部屋にも馴染みますね。

>>>楽天市場でコードレス回転モップクリーナーネオプラスを見てみる

コードレス回転モップクリーナーネオプラスの悪い口コミ

続いては気になる口コミをご紹介します。

まずは悪い口コミから・・・

 

・充電したのに動かない

 

充電バッテリーは充電と使用の繰り返しでおよそ300回を耐用回数としているので、しっかりと充電をしていても動かなくなってしまった場合には交換用の充電バッテリーに交換してみてください。

 

買ったばかりなのに動作がおかしい、故障してしまった、という場合には保証期間や内容を確認してメーカーに問い合わせてみてください。

 

 

・窓に水拭きの跡が残ってしまう

 

この製品は水で濡らして絞ったモップパッドをヘッドに取り付けて使いますが、よく絞らないで使うとびしょ濡れになってしまうことがあります。よく絞って使ってみてください。乾拭きでも使うことができるので、水の跡が気になる窓などを掃除するときには水拭きの後に乾拭きすると、跡がつかずにキレイになりますよ。

 

>>>楽天市場でコードレス回転モップクリーナーネオプラスを見てみる

コードレス回転モップクリーナーネオプラスの良い口コミ

続いては良い口コミをご紹介します。

 

・1回の充電で家中がキレイになる

 

約3.5時間の充電で最大70分(標準モード)使うことができます。しつこい汚れを雑巾がけでふき取るとなると時間も負担もかかりますが、この製品は1分間で150回転するので、一度通った床はピカピカに。約1時間の連続使用が可能なので、一度に大掃除レベルの掃除ができる優れモノです。

 

・雑巾がけをしなくてよくなって日々の掃除がラクに

 

かがみながらの床の雑巾がけはなかなかハードで、気が重いですよね。特に腰痛持ちの人にとってはキツい体勢なうえにゴシゴシと力を入れて擦るのも一苦労。コードレス回転モップクリーナーネオプラス立ったままラクに雑巾がけができるので、日々の掃除がとてもラクになります。二度拭きのいらない洗剤をつけて使うこともできて、重点的に掃除したい場所にもピッタリです。

 

付属のモップは柔らかいので床の壁際の汚れもしっかり絡み取ってくれるのはうれしいですね。

 

・静音なので時間を気にせず使用できる

 

掃除機のような大きな動作音がしないので、小さな子供のお昼寝中や夜にも気兼ねなく使うことができます。それでいて同じ動作音のない水拭きワイパーよりもしっかりとしつこい皮脂汚れやベタつきをとってくれるので、とても助かりますね。

 

>>>楽天市場でコードレス回転モップクリーナーネオプラスを見てみる

まとめ

旧型のネオよりもモーター性能がパワーアップしたことで回転数が上がり、回転スピード切替やカーペット対応などさらに掃除の幅が広がったコードレス回転モップクリーナーネオプラス

 

モップパットを濡らしてスイッチを入れるだけの簡単操作なのに、この1台で家中のお掃除が可能。

 

実際に使った方の口コミを見ても、日々の掃除がラクになりとても重宝されているアイテムだということが分かりました。

 

日々のこまめな掃除だけではなく、大掃除も助けてくれるアイテムなので、ぜひ参考にしてみてください。


Amazonでも購入できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました