アラフィフおひとりさま、終の棲家中古マンション購入への道④

DSC_0404

ごきげんよう、もりりんです。

賃貸アパート住まいのもりりんが、中古マンションを購入しました。

ぼんやり描いていた事が、現実に・・・

第一関門に向けて

見学した物件に、ほぼ一目惚れのもりりん😍😍

一目惚れは良いとして、1番大きな問題を忘れてはいけません💦

住 宅 ロ ー ン 💵

いくら一目惚れても、住宅ローンが借りられなければ、この話は成立しません😨

販売業者の営業さんより、

「仮審査を受けてみませんか」

との提案がありました。

若干の不安はあるものの、受けることにしました。

不安要素が・・・

住宅ローンは、もりりんが給与振込でお世話になっている信金で審査を受けることにしました。

今、住宅ローンの金利は30年程前と比べると格段に下がっています。

ネットバンキングも積極的に低金利の住宅ローンの商品を出していて、選び放題!

のはずが・・・

もりりん、昨年9月に転職をして、仮審査を受けた時点では勤続年数が1年未満でした。

これって結構致命傷なんです😥

とてもお得な低金利の住宅ローンの条件には、ほとんどが「勤続年数3年以上」とあります。

う~ん、厳しそう・・・

祈る気持ちで、仮審査です。

仮審査の結果は

仮審査を申し込んで3日後、営業さんより電話が

「もりりんさん、仮審査通りました!」

やった~😄 

ゴールド✨金賞並みの喜びです(笑)

これでやっとマンション購入のスタートラインに立てました😄


勤続年数1年未満のもりりんが審査に通った要因をもりりん的に分析してみた

今回審査を受けた信金とは、前職も含めると約25年間給振りをしている

現在の職場も、もりりんが審査を受けた信金がメインバンクだった

現在の職場から安定した給与を頂けると判断してもらえた

もりりんの預貯金からも返済能力があると判断された

かなり個人的な見解が含まれてますが・・・😅


とにもかくにも、ちょっと前進したよ😉

>>>マンション購入への道⑤ 決断早っ!契約です

>>>マンション購入への道③ ビビッときた物件を見学!

それでは、
ごきげんよう、もりりんでした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました